新着順表示

アールズのエアクリ

もみっち 2007/09/10(Mon)-06:34 (No.22021)

私は、ZD11Sに乗っている者なのですが、エアクリ交換したいなと思って探していたら安くでアールズのがありました。
アールズのRRPスポーツクリーナーはZC31用になっていて、ZD11Sには着かないのかな?と思って問い合わせしてみたらアールズでなら、工費12000円で取り付けられますよって言われました。

これってやっぱり自分では取り付け出来ないのでしょうか?加工とかがいるんですかね?
家からちょっと遠いので悩んでいます。

Re:EL板の配線の仕方を教えてください

massa 2007/09/10(Mon)-03:31 (No.22020)

余談ですが・・・
先週、LEDのフットランプ装着しました。ドアの開閉と連動させたくてルームランプの電球端子に半田付けしました。ON・OFF・DOORのスイッチと残光機能もそのまま使えます。(LEDではさほど残光効果はありませんが)配線の取り回しはランプをはずし天井裏からフロントガラス上まで楽にでます。際に沿ってピラーに引き込みヒューズボックス近辺に出します。
思った良りスムーズで15分でセンターコンソールまで引けました。

純正FOGを取り付けるにあたって

AL&SW 2007/09/10(Mon)-01:04 (No.22019)

初めまして、2型XGLimitedに乗ってます。

先週中古で購入したばかりなので、スイフトについて
まだあまりよくわかっていません。

純正FOGがついていない車に、後付けでFOGを取り付け
たいのですが、車両に配線やコネクタはあるのでしょうか?

純正は高いので、ヤフオクの台湾FOGセット(本体、ベゼル、
スイッチ)の購入を検討しています。

よろしくお願いします。

Re:ハンドリング

・・・・ 2007/09/10(Mon)-00:39 (No.22018)

加重移動すれば一応テールスライドはどんな車でも出来ますよね。
馬力UP望みならターボorスーチャーいかがですか?

ハンドリング

スリ 2007/09/09(Sun)-21:31 (No.22017)

スイフトスポーツ購入検討しているのですがこの車は
よくFFなのにニュートラルなハンドリングと聞きますが
加重移動して攻めた走りをすればテールスライド誘発する事はできるのでしょうか?
あと試乗したのですが馬力が140〜位あると完璧な位フィーリングはよかったです。スズキスポーツ仕様のスイフトてでないもんですかね?

Re:タイヤの空気圧について

無駄金 2007/09/09(Sun)-20:04 (No.22016)

↑別の板立ち上げたら?
「窒素について語る」ででも、

空気圧は個々の使用環境に合わせて好みに調整。
高速頻繁に使うなら少し低めの空気圧。
燃費重視なら高い方が宜しいですね。

私が目安とするのは空気圧2.2Kgここれを基準に1時間くらい町乗りして再度、計り調整して2.2にして後は空気が抜けてないかたまにチェックするのみ。
(2.2はあくまで私の個人の決めてる数値なので)

新品タイヤ買って、無料で窒素充填できるなら入れた方が特でしょ、オカルトだろうがなんだろうが・・・
窒素充填やり始めたのはタイヤ業界だし、一般ユーザーは望んだ覚えも無いが・・・・

金払ってまで窒素充填は・・・要らんね。

Re:タイヤの空気圧について

水夫徒 2007/09/09(Sun)-19:16 (No.22014)

窒素封入に関して
 仕事柄、ゴムのガス透過性を研究しています。
 誰かが書かれたように、すでに空気はN2(窒素)は78%
酸素O2は22%含まれています。
 ただしO2の透過係数はN2の2.5倍です。パーマコール式の係数Aの比というやつです。
 空気の場合とN2ガスの理論上のガス透過速度は、比例計算で
 空気の場合N2(78)*1+O2(22)*2.5=133
 N2の場合 100*1=100
となるので、ゴムを通過して抜ける速度比は空気の
ほうが理論上1.33倍早いという計算になります。
(N2封入タイヤは空気より減る速度は75%)
 しかしタイヤの空気はゴムからだけではなく、ホイルと
タイヤの合わせ目からも抜けます。(バルブも)
 リムやタイヤの面合わせ精度、あるいはホコリがつぃていると、そちらの抜けが早く、上記理論などはぶっ飛んでしまいます。

 レーシングで、精密で神経質ななタイヤとホイルの組み立てを行っているならまだしも、市販のタイヤと汚い環境で組み付けたタイヤとホイルの面合わせなど信頼性が低く
このようなタイヤにN2を入れても無意味です。

 面白いことに、エア抜けでタイヤの中に残った空気の組成比はN2が増えていることになります。
 減った分また空気を入れるわけですが、これを繰り返し続けると、N2の割合がかなり増えます。
 実際に効果がでるまでよりもタイヤの磨耗のほうが早いと思われますので、トリビアと思ってください。

 

Re:室内ビビリ音の傾向と対策

たっつ 2007/09/09(Sun)-18:49 (No.22012)

ちなみに、インパネとはインナーパネルで、内張りの意です。

ハッチじゃなく、バックドアの内張りでしたね。すみません

Re:最も速く加速できるシフトチェンジは?

水夫徒 2007/09/09(Sun)-18:39 (No.22010)

理屈上は最もトルクの発生する4400rpm前後で維持するのが最も加速が早くなります。

しかし一速の減速比は3.454
二速は1.904なので、その比は1.81
一速4400rpmでシフトアップすると二速は2430rpmまで下がってしまいます。
そこで一速を最高出力の6000rpmまで引っ張ってあげると二速で3300rpmとなりパワーバンドの入り口となります。
でもこれでは少し回転数が低い気がしますので
もっと引っ張ったほうが早いかもしれません。
どこまで一速で引っ張るべきかは、実際に計測するしか
ないでしょう。
その後、二速で6000rpmまで引っ張り三速だと、4000rpm
から始まりますので、カタログ値的にはちょうどいいくらいですね。

Re:SABかしわのビッグスロットル

おっ? 2007/09/09(Sun)-15:33 (No.22006)

クルマ無くなった、おっ?です。
これってスイスポ用ですよね。電子制御の場合は分からんなぁ。過去にヨタの3SGって2Lのエンジンでやったことあります。でも、そのときはインテークパイプとエアフロ、サージタンクにタコ足、マフラーも一緒に交換だったので参考になるかどうか。レスポンス向上、中低速トルクは若干落ち(と言うか上の回転域に移行)、ピークパワーはカタログ値比+20psの約200ps出ました。(ボッシュのテスターで)ECUについては、ノーマルエンジンの場合、エンジン保護の為最適よりは結構濃い目だったので、何にもしませんでしたが、マフラーから水がいっぱい出てました。その後、カムに手を出したのでeマネ付けて補正しましたけど。スロットル径「だけ」拡大する場合、そのサイズの根拠が提示されないと私は怖いのでやりません。