新着順表示

Re:ハブナットの締め付けトルクについて

kan3 2009/09/26(Sat)-22:43 (No.31924)

サイド・ブレーキは自動調節が当たり前ですよね。
(シューの寿命まで通常は清掃だけで良いはず)

サイドが甘いのなら、ブレーキ・ワイヤーの寿命なんですね。

Re:スイフトのドアロックについて

kan3 2009/09/26(Sat)-22:37 (No.31923)

新車時6ヶ月目で、発生しました。
ロック時に「ガガッー」と言う異音。

同ディーラーで私が最初で、そのあと数台発生したと報告が有りました。

ロットアウトのようでした。
3年以内は無償保証ですが・・・。

正規ディーラーと1度交渉してはどうでしょうか?。

※2005年車でした。

Re:1300のMT車に乗ってる方!

てっち 2009/09/26(Sat)-19:03 (No.31922)

栗坊やさん

はじめまして。
初期型の1.3MTに乗っている者です。

基本はノーマルですが、変更点は次の通り。
(現場監督さんとかなり被ってます(^^;)

・クラッチレバー交換(スイスポのもの)
・スイスポの足回り移植
・ステアリング交換(MOMO)
・前席シート交換(レカロ)
・先代スイスポのアルミホイール装着

主な用途は通勤で、競技には一切使っていません。
現在5年目で7万キロオーバーになりますが、至って絶好調です。
(基本メンテはオイル、エレメント、エアクリ、ミッションオイル程度)

正直、パワーはありません。
過去に乗っていた、初代インテRや最終型アルトワークスには
足元にも及びません。
高速も上り坂は4速・3速に落とさないと厳しい感じですが、
だからといって楽しくない訳ではなく、
持っている力を使い切る感じでしょうか?
(事実、エンジンは上まで綺麗に回ります)
当然、通勤では何の問題もありません。

あと、普通に車としてみては
やはりコストパフォーマンスがとても高いのと、維持費の安さ、
あと乗っていて意外と静かなのはポイントが高いと思います。
大量に荷物を運ぶような場面でも、
後席を倒してやればかなり物も積めますので
子供1人の夫婦程度なら、十分使えると思います。

スイスポはプラス50万程度だったと思いますが、
勿論いい車ですし、そちらを買っても後悔は全く無いと思いますが
1.3MT乗りとしては、お仲間が増えることを祈りつつ(笑)、
最高の車と出合える事を願っております。

Re:3型マフラーについて

G−Y 2009/09/26(Sat)-17:34 (No.31921)

りょうさん

メーカー問い合わせた所柿本は付くことは付くそうです。

 ただ 3型は全長が伸びたため 中に入るそうです。なのでバンパーが溶ける可能性があるそうです(>*<)

 

Re:スイスポMTを無ショックで運転したい

スイスポ乗り 2009/09/26(Sat)-17:01 (No.31919)

シフトアップのところでちょっと表現が違っていました。
普段、無意識のうちにやっているので、実際に意識して運転してみると
頭で考えている事とは違うんですね。(汗)
私の場合ですが、アクセルを開けながら、同時に左足はクラッチを繋ぐ
ように動いていました。(但し、半クラの手前までです)
エンジン回転を上げながら、クラッチも繋きつつ、アクセルも開けて
いくという同時進行的な感じでしょうか?
先の説明ですとエンジン回転が上がった状態でクラッチを繋いでいる
ようなニュアンスに取られそうでしたので、念の為、補足させていただ
きました。

スイスポですが、Junさんの仰るように、特別運転が難しいクルマでは
ありません。
扱いきれないようなハイパワー車でもないですし、ごく普通のコンパクト
カーです。
ただ、電子スロットルのクセが他車よりも若干強いって感じですね。
確かに、軽トラとかの方がよっぽど難しいかも。

Re:スイスポMTを無ショックで運転したい

Jun 2009/09/26(Sat)-14:11 (No.31914)

とくにスイスポのMTが扱いにくいということは無いと思います。私は納車後5分で慣れました(公道で普通に運転できるという意味で)。ある意味、軽トラのほうがずっと運転しにくいです。

言葉は悪いですが、単に初心者なので下手、というだけでしょう。頑張って練習してください。ただもし2〜3ヶ月たっても今の状態が続くようでしたら、運転方法に何か根本的な欠陥があるかもしれませんので、MTの運転のうまい人に助手席に乗ってもらって、悪い点を指摘してもらった方がいいと思います。

Re:スイスポMTを無ショックで運転したい

スイスポ乗り 2009/09/26(Sat)-14:00 (No.31912)

クラッチを切る時は同時にアクセルはオフにします。
次にクラッチを繋ぐ時はアクセルオフの状態ですから、当然エンジン
回転は落ち込みますが、ギヤチェンジが終わってクラッチを繋ぐ時は
今度はアクセルをオン(開けながら)にしながらエンジン回転を上げて
いき、適度な回転になったら半クラを使いながら繋ぐという動作になります。

サーキット走行でよく聞く、ヒール&トウというテクニックはクラッチを切って
いる時に高回転状態のエンジン回転が落ち込まないように(エンジン回転
とミッションの回転を合わせる)ブレーキングしながらアクセルを煽る動作と
理解していいかと思います。
基本、クラッチを切っている時はアクセルはオフにすると言えばわかり
やすいでしょうか?

この一連の動作は一瞬の出来事ですし、言葉で言うのは簡単ですが、
このタイミングを掴むまでが結構難しいと思います。
逆にMTの運転が下手な人で、シフトアップダウンの度にクルマがガツン
ガツンいってギクシャクするような場合、この一連の動作が上手く出来て
いない場合が多いです。
MTの運転でアクセルワークはかなり重要ですので、この辺の技術
を習得する上でもゆっくりとした確実な動作が初心者の方には必要
になってくると思います。
あと、公道を走るんでしたら、タコメーターはあまりあてにしないで、エン
ジンの音で回転を合わせられるようにすれば上達も早いのではないか
と思います。
余談ですが、アクセルは足裏の面ではなく、親指辺りの点(感覚です)を
使ってペダルの下の方を踏むようにすると、繊細なコントロールが出来ますよ。

Re:センターパイプ

また出た 2009/09/26(Sat)-12:32 (No.31910)

>車検は通るんじゃない
>通すんだ!
>どうしたら通せるか考えるべし

二日後...

>触媒無しで走ってるだけでも逮捕されるかもよ?
>こういう危ないとことは関わりたくないな

どっちだよ!www

嫌われてるんだから、カキコすんなよ。<スイフトさん

Re:スイスポMTを無ショックで運転したい

ジオ 2009/09/26(Sat)-11:36 (No.31909)

>ちゃぼさん
やっぱりドライビングテクニックをつけるには、機械に頼らない方がいいんでしょうね。まずはノーマルでひたすら練習したいと思います。

>スイスポ乗りさん
サーキットは見たこともやったこともありません。一度見てみたいなぁとは思うんですが。

>>アクセルを開けながら半クラを使ってゆっくり合わせる
シフトアップの時は、上のおとうさんさんがおっしゃっているように、クラッチを切ってからアクセルを踏みますよね?シフトダウンの時は、スイスポ乗りさんがおっしゃっているように、アクセルを踏んでからクラッチを切るんですか?

シフトダウンの目的は、加速だけではなく、クルマが多い道や少し狭い道で速度を落として運転するためです。例えば、4速から3速にシフトダウンして「バコッと背中を蹴られたようなショック」が出ると、それと同時に一瞬ギュイーンと加速してしまうので、前車に急接近してアセるということがよくあります(汗)。

Re:スイスポMTを無ショックで運転したい

スイスポ乗り 2009/09/26(Sat)-10:52 (No.31907)

シフトダウンをどのように取られているかわかりませんが、サーキット走行をするような
場合のシフトダウンと単に車速が落ちてギヤが高いので一段下げるという操作では
意味合いが違ってくると思います。
サーキット走行の場合でしたら、プロドライバーの方がレクチャーされているDVD等
で勉強していただけばよいと思いますが、後者の場合であればアクセルを開けながら
半クラを使ってゆっくり合わせるのが良い気がします。
私は低いギヤ程、クラッチはゆっくり繋ぐという感覚で運転していますが、スイスポ
でも慣れればショックレス運転は可能ですので、とにかくたくさん乗って練習して下さい。
私は公道で走る場合、半クラは結構多用する方(但、無意味に長くはないです)です
が、だからといってクラッチの寿命が極端に短かくなったという印象はありません。
以前通勤で乗っていたヴィッツRSは8万キロくらいで手放してしまいましたが、
その間、クラッチは一度も交換しませんでしたし、滑りも感じませんでした。
知人は3万キロ持たないって言ってましたから、乗り方次第だと思っています。

本来、シフトダウンの目的は再加速が必要な時の前に行うものですが、時々信号で
止まるだけなのにわざわざシフトダウンしているクルマを見かけますが、あれは意味
がありません。
そういう場合はアクセルオフの状態で停止直前までギヤを繋いでいて、停止前に
クラッチを切るようにすればECUの燃料カットも働くので燃費にも良いと思います。