からくりはうす製エアインテーク

からくりはうす製エアインテーク

[1] TK 2007/02/20(Tue)-10:27 (No.15393) 引用

どなたか装着されている方はいらっしゃいますか?
また製品に対する推測でも構いませんので情報をお願いします。

[2] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-11:52 (No.15397) 引用

こんなんあったんですね・・・。よさそうじゃないですかw
見た目ですが基本はラムエア導入型のようですよね。純正のエアーインテーク関係どうなってましたっけ・・・。忘れちゃった・・・。
ラムエアー構造なので結構いいんじゃないですか?自分的にはスズスポのラムエアキットが高いですがかなり気になりますけど・・・。

[3] TK 2007/02/20(Tue)-13:06 (No.15404) 引用

構造的な事はわからないんですけど、純正インテークとラムエアー構造って何が違うのですか?
ラムエアー型だとフィルターってどうなるんですかね?
熱も吸っちゃいますかね??
質問が多くてすいません。
個人的に気になっているパワーボックスとの比較もどなたかお願いします。

[4] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-15:01 (No.15407) 引用

ラムエアーの日本語訳はわかりませんが半ば強制的にインテーク内部にエアーを導く方法です。エアー溜りを設置できないor高回転多用のエンジンでよく採用されます。おもに見るのはバイクなんかで見ますよね。車両前方に空気導入口を設け、走行風により強制的にインテーク内部にエアーを送風するんです。おそらくフィルターはエアー導入口の奥に設置します。エンジンルーム内部の熱は基本的には走行風をメインに取り入れるのでほとんど影響しません。
パワーボックスとの比較はエアー溜りを設けるかどうかですね。ボックス型だと一時的にボックス内部に空気を溜め、エンジン回転上昇時に必要なエアーをボックス内部から即、取ることができるようにしたものです。現状市販車最強NA車の「S2000」なんかも巨大なインテークボックスがエンジン前に鎮座しています。エアー溜りが大きいと低速で走行風の期待できない場合に効果が大きいです。
総合的に見るとラムエアーは高回転より、パワーボックスタイプは低回転よりになります。どちらも形状などにより逆の回転域も補うことは可能です。

[5] TK 2007/02/20(Tue)-15:32 (No.15410) 引用

>赤ZC31さん
詳しい解説ありがとうございます。博識でいらっしゃって感心いたします!!
からくりはうすのフィルターはメンテが大変そうですね〜。そこらへんのアフターについても記載なしっぽそうですし。自作でエアーを導くダクトとか設ければ低回転でも効果ありますか??

[6] nooukyouBOY 2007/02/20(Tue)-15:46 (No.15414) 引用

自作でも意外に体感できますよ。
自分は!
他の人は分かりませんが。
ただ、燃費はやや悪化しましたねぇ〜。
エアクリBOX加工してパイプ2本仕様にしてますが、
リッター11`くらい。
総合的に弄っているので、単体での悪化なのかは分かりませんが。

[7] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-16:04 (No.15416) 引用

ノーマルのエアーボックスにでしょうか?ノーマルのエアーボックスはまず吸気口の小ささが気になります。そうなるとボックス本体の加工が必要かと思いますので費用対効果や失敗した際のノーマルへの復帰への費用など考えるとリスキーかと思います。
からくりハウスさんのエアーインテークにはダクト等を引いてもほぼ効果は無いと思います。ダクトを引いても結局はダクト自体も走行風で空気を送りますから。ただ、からくりハウスさんのはスロットルからエアー入口までの距離が短くなるので低速トルクもひょっとしたら上がるかもしれませんね。

からくりハウスさんのはおそらく形状的には画像で見えるシルバーのボルトを外すとフィルターがあるんだと思います。ですのでノーマルと比べてもメンテナンス性は変わらないと思います。

[8] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-16:14 (No.15418) 引用

ノーマルのエアーボックスにでしょうか?ノーマルのエアーボックスはまず吸気口の小ささが気になります。そうなるとボックス本体の加工が必要かと思いますので費用対効果や失敗した際のノーマルへの復帰への費用など考えるとリスキーかと思います。
からくりハウスさんのエアーインテークにはダクト等を引いてもほぼ効果は無いと思います。ダクトを引いても結局はダクト自体も走行風で空気を送りますから。ただ、からくりハウスさんのはスロットルからエアー入口までの距離が短くなるので低速トルクもひょっとしたら上がるかもしれませんね。

からくりハウスさんのはおそらく形状的には画像で見えるシルバーのボルトを外すとフィルターがあるんだと思います。ですのでノーマルと比べてもメンテナンス性は変わらないと思います。

[9] TK 2007/02/20(Tue)-16:55 (No.15421) 引用

>赤ZC31さん
スズスポキノコと比較してどうでしょうか?

[10] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-17:36 (No.15427) 引用

自分の考えている理想としてはスズスポが一番かと・・・。ラムエアーによる圧送+ボックス効果による低回転でのアクセルのつき・・・。部品構成と形状的にはまさに理想です。期待するほどの効果かはやはり装着してみないとなんとも評価しずらいですが・・・。
ただ〜・・・全部装着すると約10万+バンパー穴あけというのがつらいですが・・・。

[11] シルバー乗り 2007/02/20(Tue)-18:29 (No.15434) 引用

赤ZC31さん
スロットルからエアー入口までの距離が短くなると低速トルクは下がりますよ。
というか高回転型になります。逆に距離が長くなると低回転型になりますね。
また、ダクトケースについては、吸気慣性効果や脈動効果のこともありますので、一概に言えませんよ。

[12] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-18:35 (No.15436) 引用

シルバー乗りさん
すいません、所詮素人知識の知ったかでしたw
自分的には前方からのラムエアーでボックス内にエアー溜りができるからひょっとしたらと思っていたんですが考えが甘かったようですw

[13] 赤ZC31 2007/02/20(Tue)-18:53 (No.15438) 引用

シルバー乗りさん
すいません、所詮素人知識の知ったかでしたw
自分的には前方からのラムエアーでボックス内にエアー溜りができるからひょっとしたらと思っていたんですが考えが甘かったようですw

[14] kiiro 2007/02/25(Sun)-22:33 (No.15773) 引用

台湾キノコと同じ物ですか?

[15] TK 2007/02/25(Sun)-22:48 (No.15775) 引用

たぶんそうじゃないかな?
台湾の奴を輸入してる感ありあり。

[16] YOSHIKAZU URL 2007/03/01(Thu)-18:44 (No.15957) 引用

ZC11Sの吸気系をいじってやりたいと思ってらっしゃる方で、
そんなに派手にはしたくない方なら、サクションパイプをZC31S用のものに交換することをおススメします。

ZC11Sのものにくらべてすこーし太くなっています。
走行時、こころもち力強さを感じるかと。。
ただ、同じ取り付け位置・方法ながら、若干部品の据わりが悪いです。
メンバーへのネジ取り付け位置がちょっとずれる感じがあります。
本来のスイスポも若干こじれるようですので、少しこじって取り付けるのが吉かと。


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー