回転数信号の配線

回転数信号の配線

[1] joy 2006/07/22(Sat)-18:57 (No.7709) 引用

スイフトの回転数信号を含んだ配線を教えてください。

[2] poo 2006/07/23(Sun)-12:24 (No.7757) 引用

パワステコントローラにきている配線です。
検索すれば画像が見れたと思いますよ。

[3] XE 2006/07/24(Mon)-04:14 (No.7809) 引用

XEなんで後付でタコをつけてもらったんですが、ああでもないこうでもないで結局、バッテリー横のお弁当箱から持ってきたみたいです。ディーラに聞くと教えてくれるみたいですよ。

[4] XGlove 2006/07/24(Mon)-09:25 (No.7816) 引用

バッテリーの横って、あの銀色のデンソー製の箱ですか?
あれって、そう言う箱なんですか?
ていうか、あれって何の箱なんでしょうか?
ディライト装着時に振動センサーをあの銀色箱に
付けてしまったので気になります。

[5] かぼ 2006/07/24(Mon)-11:24 (No.7825) 引用

バッテリー横の箱は、ECUだったと・・・。
最近の車は、バッテリーの近くに置くことで配線を短くして、電力供給を安定させたいとかなんとか・・・。

[6] XGlove 2006/07/24(Mon)-17:26 (No.7832) 引用

何と、あの高熱地獄にECUを設置してあるとは…
思いもしませんでした。
制御系CPU関係は、てっきり高熱に弱いと思っていましたので。

[7] わー 2006/07/24(Mon)-18:45 (No.7836) 引用

配線の場所はクラリオンのページ↓ (見る為には、アクロバットリーダーという無料のソフトが必要になります)

http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/SUZUKI/SUZUKI_SWIFT_H.16.11-Now_DBA-ZC11S.pdf

アクロバットについては↓
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readermain.html

クラリオンのリンク先は、車速信号になりますが、すぐ近くにあるコネクターから、Defiのリンク先↓の右上suzukiからスイフトを参考に、取り付けてみてください。

http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html

簡単なのは、↓のような、車両診断用カプラーにさして電源を取るだけといった商品です。
http://www.blitz.co.jp/products/electonic/r-vit.htm

バッテリー横のお弁当箱は、メインコンピューターです。普通は、熱やホコリを嫌って室内にある物なので、最初はサブコンだと思っていました。(^^;;

[8] XE 2006/07/24(Mon)-23:34 (No.7846) 引用

エンジンコンピュータユニットのことを通称「お弁当箱」とみんな呼んでるもんだと思ってそのまま書いてしまいました。混乱させてしまったようですみません。

取り付けてもらう際、Defiの資料を見せたのですが、私の場合は結局ECU(かその脇)からとったようです。明日にでも時間があったら確認してみます。

[9] XE 2006/07/26(Wed)-01:07 (No.7886) 引用

本日、実際の取り付け状態を見て写真を撮れたらと思ったのですが、EC Unitの下から出ている配線の一本に咬ませて回転数を取り出しているようでした。が、具体的にどの線なのかまでは見ることができませんでした。固定してあるECユニットを動かすと見えるのかもしれないのですが、時間的に厳しくてそこまでは見ませんでした。あまりお役に立てなくてすみません。ディーラーメカの方にどの線か聞くのがやはり早いかと・・・。

[10] 整備士の卵 2006/07/29(Sat)-20:26 (No.8070) 引用

パワーステコントローラー、ECM・・・・共に茶色の線の様です。

ECMだと・・O2センサーの線も茶色らしいので気を付けて下さい。

一応・・エンジン回転信号出力となっていました。
ECM→パワステコントローラー用のものみたいですね。

実際に回転計に使用できるかどうかは不明です。


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー